電子書籍のスクショは違法?やり方も解説します

個人での利用を目的に電子書籍のスクリーンショット(以下スクショ)をしたくても、

電子書籍のスクリーンショットは著作権などの関係からすべて違法?

Kindleデバイスやスマホなどでのスクショのやり方は?

こんな疑問を持ったことはありませんか?

本記事では、電子書籍のスクショについて違法性とやり方について解説します。

著作権関連はグレーな部分も多く、一概に何が正解とは言い切れない部分がありますが、ある程度の目安として参考にしてください。

電子書籍でスクショはできる?できない?

出典:ODAN

Kindleなどの電子書籍販売サイトで配信されている書籍を、私的利用を目的としてスクショする分には、基本的には問題無しと判断される場合が多いようです。

ただし、以下のような場合はスクショ自体がアウトになることがあります。

  • スクショ禁止と明記されている電子書籍
  • コピーガードの仕組みがある電子書籍

上記を突破してスクショするというような場合は違法になる可能性が有ります。

さらに言えば、スクショした書籍を大量にSNSなどのネット上にアップロードするのは、私的利用の範疇を超えると判断される可能性が高いので止めましょう。

また、現時点では個人で楽しむために電子書籍をスクショして、PDF化する程度なら合法とされていても、今後の著作権法改正で変わる可能性が十分にあるので要注意。

ちなみに、違法アップロードされている漫画サイトなどでスクショして保存する行為は違法ダウンロードにあたり、もちろん違法です。

電子書籍をスクリーンショットする時の注意点

出典:ODAN

電子書籍をスクショするときの注意点を記載します。

内容としては下記のようになります。

  • 数十ページの作品の一部だけをスクショする場合
  • スクショした時に違法画像が映ってしまった場合

「どこからが違法なのか?」というラインは明確では無く、「著作権者側が問題とするか」も重要です。

スクショをする側として注意できる部分や、「これくらいなら大丈夫」というおおまかな基準を解説するので、参考にしてください。

数十ページの作品の一部だけをスクショする場合

数十ページにわたる電子書籍のうち、ほんの数コマであればスクショしても問題ないとされることが多いようです。

例えば、漫画のあるページをスクショして待ち受け画像にするといったことが違法行為になるかというと、私的利用の範疇に収まるため、違法にならない可能性が高いと言えます。

一方で、漫画の1話まるまるをスクショし、ブログでネタバレ記事として公開するような場合は基本的にアウトです。

「何ページ・何行・何コマまでならOK」ということはありませんが、一部分をスクショして保存する分には合法というのが一般的なので安心してください。

スクショした時に違法画像が映ってしまった場合

スクショした際に何らかの理由により違法画像が映りこんでしまった場合は、その画像がメインでなければセーフになる場合もあります。

ただしこちらも基準は無いので、映りこまないのがベストです。

故意でなかったとしても、画像内の半分以上が違法画像の映り込みで埋め尽くされていれば違法と見なされても仕方ありません。

スクショを撮る際は、画面内の状態には注意しましょう。

電子書籍のスクリーンショットをKindleで画像保存する方法

出典:ODAN

「電子書籍をKindleデバイスでスクショする方法」を解説します。

内容は以下の通りです。

  • 手動でスクショを行う方法
  • スクショができているか確認する方法
  • Kindleのスクショを自動化するRPAとは?

iPhoneなどのスマホは音量ボタンや電源ボタンの同時押しでスクショを撮れますが、実はKindleデバイスでもスクショが撮ることが可能。

現時点ではKindle本にコピーガードなどの処理は行われていないため、私的利用の範囲でのスクショは問題ないとされています。

操作は簡単なので、ぜひ試してみてください。

手動でスクショを行う方法

Kindleデバイスでスクショを撮る方法は下記の通りです。

  1. Kindleのディスプレイの対角線上にある角2点を同時にタップする
  2. 画面が一瞬反転したような反応を示せば、スクショ完了

画面の「右上と左下」もしくは「左上と右下」を同時タップするだけなので簡単。

表示形式によっては画面上部にメニューアイコンなどがあり、タップ時に当たってしまうと上手くいかないため注意が必要です。

スクショができているか確認する方法

Kindleデバイスでスクショができたかを確認する方法は下記の通りです。

  1. KindleデバイスをPCに接続する
  2. Kindleのアイコンをクリックして開き、ストレージ内を確認する
  3. スクショしたPNGファイルがあれば成功している
  4. コピーや切り取りなどでPC内のストレージに移動する

Kindleデバイスでのスクショは、反応がスマホより一瞬で分かりにくいのが特徴。

また、ファイルはKindleのストレージ内に保存されるのでPCに接続して取り出す必要があります。

Kindleのスクショを自動化するRPAとは?

購入したKindle本を「すべてスクショして保存しておきたい」と考えたことはありませんか?

1枚1枚手動でスクショする方法もありますが少し面倒です。

そこでRPAを利用すれば、効率よくスクショを保存できます。

RPAとは「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、PC内で行われる処理をプログラムを使って自動で動かす方法のことです。

決まったフォーマットへの入力作業など、ルール化された処理を自動化するのに向いているのが特徴。

PCでのKindleアプリで、スクショを自動化するには「UiPath」というRPAツールと、「Kindleのスクリーンショット自動化ツール」を使用します。

操作自体は簡単なので、興味がある方は試してみてください。

また、電子書籍のスクショはあくまで「個人で楽しむために使用」しましょう。

ネット上にアップしたり、他人に渡したりすると違法とされる可能性が高いです。

電子書籍の違法なスクリーンショットが合法化するケースとは?

出典:ODAN

電子書籍の本来は違法なスクショが、合法化するケースがあります。

主に下記の2点です。

  • 二次創作
  • 画質を落としたりモザイク加工で判別不能にする

こちらも線引きは曖昧なので、あくまで目安になります。

特に二次創作についてはグレーな部分が多いので注意が必要です。

合法化ケース①二次創作

二次創作作品については、著作権の部分でたびたび議論が巻き起こります。

原作とかけ離れた作品や、「私的な利用が目的であれば違法にならない」とされない場合が多いようです。

一方で、下記のようなパターンは基本的に違法ですが、見逃されているケースとなります。

  • 著作権者が訴えないだけ
  • 宣伝のために放置されている
  • SNSなどで拡散され過ぎて止められない

問題にされていないだけで、違法であることに変わりはないため注意しましょう。

二次創作の同人誌などは作者や出版社から黙認されているだけなので、公開の中止を求められる場合には対応する必要があります。

また、二次創作での荒稼ぎがバレるなどして権利者に損害を与えることがあれば、賠償請求される可能性もあるため節度は守るようにしましょう。

合法化ケース②画質

スクショをした後に、下記のような画像加工を行うことで合法とされることがあります。

  • モザイクをかける
  • 低画質化して何が写っているのか分かりにくくする

いずれも元画像を判別しにくくすることが目的です。

画像の質をあえて落とすことで、著作権やプライバシーへの配慮を行うようにしましょう。

ただし、「このレベルまで画像加工を行えばOK」という基準が無い点には気を付ける必要があります。

電子書籍のスクリーンショットに関するよくある質問

出典:ODAN

電子書籍をスクリーンショットする際にありがちな質問について解説します。

内容は以下の通りです。

  • iPhoneや iPadに入れたKindleアプリでのスクショ方法
  • スクショをTwitterなどのSNSに上げても大丈夫?
  • スクショで自炊することはメリットになる?

iPhoneや iPadに入れたKindleアプリでのスクショ方法

スマホ・タブレットで利用するKindleアプリの場合は、各デバイスごとの方法でスクショを撮ります。

iPhoneの場合

  • ホームボタンのないiPhone:サイドボタンと音量ボタンを同時押し
  • ホームボタンがあるiPhone:電源ボタンとホームボタンを同時押し

Androidの場合

  • 電源ボタンと音量ダウンボタンを同時押し

また、スクショ画像は各スマホの下記フォルダに保存されているはずです。

  • iPhone:「ブック」アプリ、または「写真」アプリの「スクリーンショット」フォルダ
  • Android:内部ストレージ「Pictures」内の「Screenshots」フォルダ

スクショをTwitterなどのSNSに上げても大丈夫?

スクショした画像をSNSやブログなどに上げるのは、基本的にはやめておくのが無難。

個人での利用の範囲を超え、不特定多数に公開していると判断される可能性が高いためです。

出典元を記載してURLを張るなど一定のルールを満たせば引用と認められる場合もありますが、こちらもグレーな部分になります。

問題にならないことも多いですが、あくまで「権利者から見逃されているだけ」という認識を持っておきましょう。

スクショで自炊することはメリットになる?

電子書籍をスクショで自炊してPDF化すれば、ファイル管理の自由度が増すというメリットがあります。

「自炊(じすい)」とは書籍などを自分で電子データ化して電子書籍化することで、元々は紙の本を自身でスキャナなどで取り込み、電子書籍にする行為です。

PCで表示できる電子書籍であれば、Kindle以外の電子書籍もPDFにできるので、オフラインでも持ち運びが可能。

手間がかかるというデメリットはありますが、Kindle Umlimitedなど読み放題のサイトで行うと、サービス解約後も読めます。

くれぐれも、自炊した電子書籍をネット上に違法アップロードするのはやめておきましょう。

電子書籍のスクショは各サービスの利用規約を確認しよう

出典:ODAN

電子書籍のスクショについては合法・違法の線引きが曖昧なので、難しい部分です。

とは言え、Kindleなど合法サイトのスクショに関しては合法とされることがほとんどで、私的利用の範囲に留まっている限りは問題ありません。

また、Kindle以外のサービスも含め、利用規約にスクショ禁止の文言がなければ同様です。

違法サイトのスクショや、SNSなどへの大量アップロードはアウトですが、それ以外は節度を守って行えば大丈夫というのが一般的。

電子書籍のスクショは上手く活用すれば便利なので、本記事を参考にぜひ利用してみてください。